個人的な経験上、キラキラネームの人は「お勉強ができない」というよりは物事の善悪の区別や最低限の常識、マナーが身に付いていない人が多い傾向を感じます。
キラキラネームは頭が悪い説 ワタナベマホト氏の事件で注目
以前から「キラキラネームの人は頭が悪い」という説が流れていましたが、元ユーチューバーのワタナベマホト(渡辺摩萌峡)氏の事件をきっかけにこの説が再び注目され始めました。
例えば2ちゃんねる(現5ちゃんねる)創始者のひろゆき氏は、ワタナベマホト氏逮捕後に「キラキラネームを付ける親は頭が悪い。加えて親の知能は子に遺伝するので、子も頭が悪い」といった持論を展開しました。
またそれ以前にも予備校講師でタレントの林修先生が「東大合格者の名前を成績順に並べると、あるラインを超えたあたりから急に名前が読めなくなる」と述べていましたね。
キラキラネームでも一応東大は合格できるんだしお勉強の面はあまり心配ないかも…
ひろゆきや林修以前にも…「キラキラネーム多い学校は偏差値低い」?
実はキラキラネームと頭の良し悪し(お勉強ができるかどうかという意味合い)の関連について言及した方がいるのです。
もう10年ぐらい前になりますか…
ある大学教授が「偏差値の低い学校はキラキラネームの子が多い傾向にある」と発言し、ネット上で物議を醸しました。
この発言を見たのが大学生の頃でしたが、幸いうちの大学ではキラキラネームはごく少数でしたww
キラキラネーム海外でも問題視
キラキラネームの問題は日本に限ったものではありません。
アメリカでも近年「Google」「Hashtag」などIT系のキラキラネーム(勿論IT以外もあるよ!)などを付ける親が注目されています。
そんな中、この国ではメジャーな名前よりマイナーな名前の人の方が犯罪を起こしやすいという論文が発表されたのです。
犯罪に手を染めるには過ごした環境や経験など色んな要因が絡みますが…
でも「名は体を表す」的な何かがあるんでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿