今回はゲームのトラウマシーンをご紹介します。
私自身ゲームはあまり何種類もやったりしないのですが、そんな中でもゾッとしたトラウマ確定シーンをピックアップしていきます。
バイオハザード2 G5戦
 |
中古価格
¥1から
(2018/1/10 00:03時点)
|

プレステ(初代)専用ソフトだった「バイオハザード2」。
小さい頃、従兄弟がプレイしているのを横で見ていました。
今でも記憶に残っているのは
G5戦。
主人公たちの乗る列車にどうやってか忍び込んできたクリーチャーです。
登場シーンからもう不気味!
ツーーーッと伸びる触手が見えて、直後このグロテスクな本体を現します。
戦闘中も触手を伸ばし狭い列車の中身体を押し込んできます。
グイグイ入ってくる様がまるで本体が膨張しているように見えて、これがまた気味悪かったです。
従兄弟はなぜかずっとクレアでプレイしていましたが、負けるとクレア食べられちゃうんだよね。
そのシーンもトラウマです…(((; ゚Д゚)))
ゲームで発見!!たまごっち たまごっち死亡シーン
 |
中古価格
¥1から
(2018/1/10 00:04時点)
|

たまごっちでトラウマってなんだよwwwwとか言っているあなた。
ゲームボーイ版のたまごっち「ゲームで発見!!たまごっち」やったことありますか?
あのちっちゃい携帯ゲームじゃなくて、ゲームボーイで育てるたまごっちです。
トラウマなのはたまごっちが死んでしまうシーン。
プレイしたことある人はわかりますよね、あのピーーピピッピピッ…って音。
初めて見た時何が起きたのかまったくわかりませんでした。
心臓止まるわマジで!!!!
これで苦情きたのか、次に出た2ではちょっと緩和されてましたね、死亡シーン。
まあそれでも結構怖かったけど。
デジタルモンスター デジモン死亡シーン
死亡シーンつながりでもう1コ。
今度はデジモンです。
昔たまごっちみたいな携帯ゲームだったんですよ。
 |
中古価格
¥6,280から
(2018/1/10 00:05時点)
|

ちょっと前復刻版出たみたいだけど。
動画は復刻版かな。
これもタチ悪い。
だってデジモン死ぬ時
妙な音鳴るんですよ!
ピーーーーーーーーー↑ピーーーーーーーーーーー↓みたいな!!
夜中に鳴った時ゃもう何のつもりだと!
あとお墓が出てる画面もちょっと謎の恐怖心そそりません?私だけ?
どうぶつの森 リセットさんのリセット
 |
中古価格
¥650から
(2018/1/10 00:02時点)
|

いっっちばん最初の「どうぶつの森」。64ソフトです。
セーブなしで電源を切るとおなじみリセットさんが出てくるのですが、ビビったのはお仕置きの内容。
「2度としません」とかなんとか反省文を書かされたり、ただひたすら怒られたりとバリエーション豊かなお仕置きですが、
画面真っ暗にされたときは「はァ!?!?」って思いました。
「キミがその気なら」「ほな!」とか言って画面暗転するんですよ。
マジでリセットした時みたいに。
んでその直後「なーんてな」っつって元のプレイ画面に戻るんやでwww
タチ悪っ!!!
ちなみにリセットさん、小さいお子さんが怖がるとかで当初不評だったそうですwww
メトロイドフュージョン SA-Xからの逃亡
 |
中古価格
¥1,490から
(2018/1/10 00:05時点)
|

ゲームボーイアドバンス専用ソフト「メトロイドフュージョン」。
メトロイドシリーズの時系列としてはフュージョンが一番後なのかな…?
後述のナイトメアもトラウマボスでしたが、それ以上に怖かったのは強敵
SA-Xが追いかけてくるシーン。
SA-Xについての詳しい説明は省きますが
偽サムスと思ってくれれば大丈夫ですww
画像下のオレンジ色のやつです。
こいつとはストーリー終盤で戦うのですが、劇中たびたび遭遇します。
ですがその時は対峙できるだけの能力がサムスに備わっていないため、本当のバトルはED寸前までおあずけ。
なので逃げなくてはならないのですが、もう強力なビームバンバン撃ってくるわすごいスピードで追いかけてくるわで
「私自身が殺られるんじゃないか」って恐怖感でいっぱいでした。
メトロイド Other M ナイトメア復活シーン
 |
中古価格
¥827から
(2018/1/10 00:06時点)
|

メトロイドつながりでもう1コ。
メトロイドシリーズには
ナイトメアという巨大なサイボーグが登場します。
「半機械生物兵器」と呼ばれており、まあその名の通り半分生き物で半分機械なんですね。
私がゾッとしたのはWii専用ソフト「メトロイド Other M」の
ナイトメア復活シーン。
こいつとは劇中2度戦うことになるのですが、1度目倒した後ずっと床に倒れてるんですよ。
んで
2度目の戦闘時ね。
倒れているナイトメアの前を通りかかると、急に「ギャー」とも「グオー」ともつかぬ叫び声を上げながら起き上がって攻撃してくるんです。
このシーンがもう…ね。
この動画の2:40あたりが復活シーンです。
あのグロテスクな顔でギャーッて襲いかかって来られたら失神するわ!