不満買取センターが11月でサービス終了
不満に思っていることを投稿しポイントがもらえるサイト不満買取センターが11月25日(火)をもってサービスを終了することを発表しました。
不満買取センターはAIを活用したビジネスを手掛ける(株)インサイトテックが運用するサービス。
無料で会員登録、利用することができ、ユーザーは日頃不満に感じていることを256文字以内の文章で投稿すると、その内容に応じ1投稿あたり1ポイントから10ポイントまでのポイントが貰えます。
投稿された不満は企業や自治体に提供され、サービス改善に活用されます。
そして貯まったポイントAmazonギフト券に引き換えることが可能。
一種のポイ活として人気を博し、1日約1万5000件もの不満がユーザーによって投稿されています。
不満買取センター終了でユーザーら悲しみ…一方でサービスへの不満も
9月29日(月)に不満買取センターからユーザーにサービス終了の旨が伝えられました。
その直後からSNSでは不満買取センターのサービス終了を悲しむ声が多数上がっています。
- 悲し過ぎる
- 日々不満だらけなのに、不満買取センターなくなったら喪失感でかい…
- 本来1円にもならない愚痴がポイントになるサービスはすごく画期的だった
- ちょっと残念
- ポイント貰えなくてもいいぐらい助かった場所だったよ…
- 不満を買い取ってくれるなんてすごいサービスだった。4000円ぐらいは貰ったと思う
- あまり使っていなかったけど、画期的なアイディアではあったから残念だな
- これからどうしたらいいんだろう
- 他ユーザーからのウザ絡みないし「いいね」がついたら承認欲求満たされるし、人に話しても1円にもならない愚痴にポイント付くのも魅力だったのに…
一方でユーザーの中には不満買取センターに不満を感じていた人もいました。
- 最近明らかに貰えるポイント数が減った
- 集めた不満は積極的に売らないし、Xも積極的に更新していない。やる気無いやん。そりゃ運営うまくいかないわな
- ポイントたまらないんだよね。貯まるポイントより有効期限で消えていくポイントの方が多い
不満買取センター サービス終了の理由については説明なし
サービス終了に関し、不満買取センター側は「社内の事情に関わるため詳細はご案内できません」とユーザーに伝えています。
また今後不満買取センターの代替サービスが提供される予定は現時点ではないということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿