2017年7月31日月曜日

2017年、丑の日は2回!代用ウナギ「パンガシウス」とは?

今年は土用の丑の日が2回あります。
1回目はもう過ぎてしまいましたが7月25日、2回目は8月6日です。
どうして2017年は丑の日は2回来るのでしょうか?
そして、丑の日のおともであるウナギの驚愕の事実とは…!?


2017年、なぜ丑の日が2回?

今年は7月25日と8月6日に来る土用の丑の日。
なぜ2017年は丑の日が2回来るのでしょう?

まず「土用」とは、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前の18~19日間を指します。
つまり春でも冬でも土用の丑の日ってあるんです。
今回は、一般的な夏の丑の日にふれますね。

一般的な夏季の丑の日は、8月7日の立秋の前の丑の日ですね。
立秋の前の19日間、つまり今年は7月19日から8月6日に来る丑の日が土用の丑の日です。
その中でたまたま今年が2回丑の日が来ているという話です。

丑ってご存知干支の丑です。
12日周期で回ってくる丑の日ですが、今年は7月1日、13日、25日、8月6日…というふうに回ってきます。
ほら、7月25日と8月6日が入っていますよね。太字にしてみましたが…
ホントにたまたま、土用の期間に丑の日が2回入ってきただけなんです。


土用丑の日にウナギを食べる理由

丑の日にウナギを食べる理由について考えたことはありますか?
「夏バテしやすい時期だから、栄養たっぷりのウナギを食べてスタミナを付けよう」という意味でしょうか?

それも一理あるかもしれませんが、実はウナギの販促目的で丑の日にウナギを食べる風習が作り出されたという説が有力です。


そもそもウナギの旬は
夏はウナギが売れず、ウナギ屋さんは困っていました。
ウナギの販促に一役買ったのが、かの平賀源内。
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談しました。
この時の、
「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」
という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったのです。
引用元:【土用の丑の日とは】2017年はいつ?ウナギを食べる意味や由来をご紹介 – 明日のネタ帳

これに加えて「丑の日に合わせて『う』のつく食べ物を食べれば体調を崩さない」という言い伝えもできたとか。


あなたの食卓にも?代用ウナギ「パンガシウス」とは

ウナギの品薄が続く今、イオンでは「パンガシウス」なる白身魚のかば焼きを販売しています。
パンガシウスのかば焼きが代用ウナギとして消費者に受け入れられつつあるのだとか。
ジューシーさはウナギに劣るものの、おいしく食べられるそうです。

ただイオンとしてはパンンガシウスはあくまでパンガシウスとして販売していて、決して「代用ウナギ」というポジションにしたくないんだそうです。

んで、このパンガシウスの画像を検索してみたところ…
こんなのが!


ナマズですね。
ナマズ目パンガシウス科という分類です。




2017年7月19日水曜日

顔脱毛を受けておいた方がいいワケ 化粧のり以外にこんなメリットも!?

薄着の季節!今年の夏も「脱毛行っとけばよかった…!」と後悔しているくぷくぷです。
今回はボディの脱毛ではなく顔脱毛のお話。
顔脱毛のメリットは、ファンデーションののりが良くなるだけじゃなかったのです。


顔脱毛のメリット1 肌の調子が良くなる?

顔に産毛があると、いちいち剃らなくてはいけませんよね。
月に何度もそんなことをしていると、次第に肌は傷んできます。
顔脱毛によりシェービングの必要がなくなると、ダメージを受けずにすむので肌荒れなどのトラブルがなくなります。


また、産毛がなくなることで汚れが蓄積しづらくなります。
そうなるとニキビなどの炎症が起こりにくくなるのです。

そうしたことから、顔脱毛を受けた後は肌の調子が良くなったと感じるのです。


顔脱毛のメリット2 毛穴が目立たなくなる!?

単純に、毛がなくなることで毛穴も小さくなるのです。
「毛穴そのものがなくなった!」という人もいるのですが、毛穴がなくなるのではなく小さくなるだけです。
光脱毛やレーザー脱毛のフラッシュは毛根を焼くだけで、毛穴自体に作用するわけではないので、誤解しないでくださいね。


脱毛前の注意 日焼けはしないで!

これは顔脱毛に限った話ではないのですが、施術を受ける前や受けている期間中は日焼けをしないようにしましょう。

どうしてかというと、脱毛のフラッシュが毛根に当たりづらくなるから。
フラッシュは黒い部分に反応して照射されるので、日焼けで肌が黒くなってしまうと関係ないところに命中してしまうのです。
そうなると施術を受けても毛が減らなかったり、何もない所にフラッシュが当たることでしみの原因にもなります。



2017年7月14日金曜日

お盆っていつ?キュウリとナスの飾りの意味は?

今日7月14日はお盆の中日です。
地域によって日にちが違うお盆。
その基本的な部分についてちょっとご紹介します。


お盆っていつなの?地域で違う?

2017年の場合、旧歴のお盆は8月13~16日
新暦のお盆は7月13~16日です。
東京や一部地域では新暦の7月のお盆が取り入れられていますね。

ただ一般的にお盆というと8月のイメージ。
都内の会社でもお盆休みは8月中頃にとられることが多いです。

ま、8月の方が何かと予定立てやすいってのもあるんでしょーけど…( 一一)


お盆に飾るキュウリとナスの意味

キュウリとナスに割りばしを刺したものを飾りますよね。
あれは精霊馬(しょうりょううま)と一般的に呼ばれます。
もっと正確にいうと馬を模したキュウリが精霊馬、牛を模したナスの飾りは精霊牛(しょうりょううし)です。


キュウリの精霊馬は「あの世から早く帰って来れるように」との意味が込められています。
走るのが早い馬に乗って帰ってくるというイメージです。

ナスの精霊牛は緩やかに歩く牛に乗って「ゆっくり帰ってね」という意味で飾られます。


なんでお盆っていうの?故人の苦しみと関係?

そもそもの話、どうして「お盆」っていうのでしょう?


お盆の正式名称は盂蘭盆会(うらぼんえ)
これはサンスクリット語で苦しみ表すウラムバナ(ullambana)からきているのです。
「ウランバナ」は「ウド、ランブ」(ud-lamb)の意味があると言われ、これは倒懸(さかさにかかる、逆さ吊り)という意味である。
引用元:盂蘭盆会 - Wikipedia

お盆は本来、故人をこの逆さづりのような苦しみから解放してあげる行事なのです。

2017年7月11日火曜日

【とび森】結構カオス?どうぶつの森シリーズの口癖・挨拶案【おい森】

任天堂のロングセラーゲームの1つ、「どうぶつの森」シリーズ。

新品価格
¥2,245から
(2017/7/11 18:23時点)


どうぶつだらけの村で生活していくこのゲームですが、時折どうぶつが「自分の口癖や挨拶を考えてくれ」と頼んできます。
さーてプレイヤーがニヤニヤするこの瞬間ですが、あなたはどんな口癖、挨拶を提供してしまいますか…?


どうぶつの森シリーズ みんなの考えた口癖

プレイヤーならご存知だと思いますが、口癖はメッセージの最後に表示される一言。
各どうぶつで異なる口癖が最初から設定されており、変更依頼時は4文字以内で設定できます。

<みんなの考えた口癖>

・…っ(ラノベ風?)
・フヒヒw
・ゲホッ(風邪かな?)
・どや
・うそです
・ワロスw(もう古い?) etc.

<私の考えた口癖>

・デュフw
・グヘヘ
あとは言えませんwwwww

ちなみに口癖は他の住人にも伝染るんで、うかつに変な口癖にしたら他のカワイイ女の子キャラやセクシーなお姉さんキャラにも伝染する恐れが…!


もっとカオス!?みんなの考えた挨拶

挨拶は出会って一言目に発せられる言葉ですが、言うときと言わないときがあります。
挨拶は口癖と違って初期設定ない…と思います。
変更依頼時はとび森から12文字以内で設定可能になりました(それ以前は10文字以内)。

<みんなの考えた挨拶>

・ダメよ~ダメダメ(某女性コンビの流行った時代かな)
・はたらきたくないでござる
ブヒイイィィイッ(豚の住人だそうです)
・は!か!た!の!しお(個人的ベスト、使わせてもらいましたw) etc.


<私の考えた挨拶>

・ホイホイホイホイ(どうぶつ語で再生されるとジワる)
・WRYYYYYYY!(DIO様風)



同一住人で合わせ技も

同じどうぶつで挨拶と口癖の両方をアレンジするチャンスに恵まれた場合、挨拶を口癖をマッチさせた合わせ技を使うことも可能です。


<合わせ技の例>

・【挨拶】オラッ!オラッ! 【口癖】しまねが(鷹の爪団かな?)
・【挨拶】ねこちゃいますよ 【口癖】ねこかも(猫住人の例)
・【挨拶】いぢめる? 【口癖】ね?(リス住人にオススメ)



2017年7月7日金曜日

暑中見舞いっていつ出すの?文例も紹介!

33℃とか35℃とか、過ごしづらい日々が続いていますね。
もう暑中見舞いが届く時期に入りました。
私も今年は知人に出しました。人生初めてかも…


暑中見舞い いつからいつまで出すの?

暑中見舞いを出す時期は7月7日(小暑)から8月7日(立秋)までの1ヶ月間です。
もう今日届いちゃったよ~って方もいらっしゃるのでは?


暑中見舞いは本来、暑い夏に相手の健康を気遣うという意味合いで手紙を出したり家を訪問したりする風習です。
お歳暮みたいに物を贈ることもあったとか。
今は手紙(はがき)を出すのが一般的な暑中見舞いとなっていますね。

ちなみに、残暑見舞いの時期は8月7日から8月末までです。
暑中見舞いを出しそびれちゃったという場合は残暑見舞いを出してみては?


暑中見舞いの文例 ビジネス

「暑中御見舞い申し上げます」と書いてあるのが暑中見舞い。
でもビジネスの相手ならもうちょっと、なんかほしいですよね。

上司や先輩

・暑さ厳しき折、ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。

・厳しい暑さが続いておりますが、ますますご健勝のことと存じます。日頃は何かとお世話になり、誠にありがとうございます。今後とも努力を重ねて参りますので、ご指導のほどお願い申し上げます。
時節柄、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。


取引先

・平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。今後ともいっそうご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 ○○年 盛夏

・日々格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。さてこの度、夏季休暇のため誠に勝手ながら以下の通り休業させていただきます。
記 ○月○日(○)~○月○日(○) ○日間 ○○年 盛夏


暑中見舞いの文例 知人や友人

そこそこのお付き合いの知人

・暑さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。こちらは家族一同元気に過ごしております。またそのうち遊びにいらしてください。時節柄ご自愛くださいませ。

・いよいよ夏本番ですが、いかがおすごしでしょうか。次男がよちよち歩きを始め、日々成長を実感しているところです。そちらは気温が高いようですので、どうかお体にはお気を付けください。

親しい友人

・この間は○○カフェに連れて行ってくれてありがとう。子どもたちも喜んでいました!また夏休みに遊びに来てね。