2017年6月29日木曜日

風邪がつらいときの対処法 薬以外にこんなケアが!

今、母が風邪を引いています。
もうかれこれ3週間ぐらいゲボゲボいってますが、正直すっげえうるさいです(汗)
ゴホ!じゃないんですゲヘェ!!なんですよ母のせきは!(ー"ー;)
はい、今日は風邪のときのケアをご紹介しまーす。


ユーカリのアロマで鼻ものどもケア

ユーカリの精油が風邪のつらい症状に効果があるのをご存知でしょうか。
精油の種類はユーカリ・グロブルスとかユーカリ・シトリオドラとか色々あるのですが、風邪の時におすすめなのがユーカリ・グロブルス

シャープで清涼感のある香りを持つユーカリクロブルスですが、鼻づまりを解消し痰を切る効果が期待されます。
また、抗炎症作用もあるためのどの炎症も治まりやすくなるでしょう。
アロマディフューザーでお部屋に香りを広めてみてはいかがでしょうか。


甜茶が痰切りにgood

花粉症に効くといわれている甜茶(てんちゃ)。
甜茶ポリフェノールがアレルギー症状を抑える効果を発揮するそうですね。
あと甜茶に含まれるルブソシという成分が殺菌効果を持つので、のどの炎症にいいでしょうね。

甜茶は風邪の時にも活躍。
中国では痰切りになるといわれ、長らく飲まれてきたというのを昔聞いたことがあります。
甜茶のサプリメントもあるぐらいです。


甜茶って飲んだことある人はわかると思いますが、とにかくあま~~~~いですwwww
マジで砂糖の50倍ぐらい甘いので、紅茶とかほうじ茶とブレンドしながら飲むのをおすすめします!
甘党の私もちょっと「ん……!!!」ってなるぐらいなんでwwwww
間違っても砂糖入れて飲もうなんて考えないでね!


栄養を摂る!

風邪を引いている間は体力を消耗するので、栄養補給は必須です。
無理して食べるのはダメですが、食欲があるなら食べれる分は食べておきましょう。

おすすめなのはブロッコリーやにんじんといった緑黄色野菜。
これらにはビタミン類が含まれています。
ビタミン類を摂っておけば体力を回復しやすくなり、風邪も治りやすくなります。
また、ビタミン類はのどや鼻の粘膜をウイルスから守ってくれるので、予防にもいいでしょう。

柑橘類もビタミンCをはじめビタミン類が豊富。
水分補給もできちゃいます。
ただ人によってはのどがイガイガしてくる恐れがあるので、様子をみながら食べましょう。






2017年6月15日木曜日

親知らず上下抜歯したワイが不安な人を安心させてあげる体験談を書いてみた

先日親知らずを抜歯してもらいました。
抜いたのは上あごの左の親知らずです。
左下を学生時代に抜歯しており、相手の歯がいないことで上のが伸びてきてたんです。
噛むとたまに下の歯茎を直撃しちゃってたのでずいぶん考え込んだ結果思い切って抜いてもらいました。

親知らずって抜くのも大変だし抜いた後もズキズキしてしんどいイメージありますよね。
抜歯前は何が起きるかわからないから不安なんだと思うんです。「こうなったらどうしよう」っていうね。
なので上下抜歯した私が体験談をつづり、少しでもあなたを安心させます!


親知らず抜歯前 麻酔は痛い?痛くない?

最初のドキドキは麻酔。
大人になってもやっぱ注射は怖いですよね!私もですwww
結論からいっちゃうと最初チクッとするだけと考えてもらって大丈夫です。


左上下抜歯した経験からいわせていただくと、

上の親知らず→最初チクッとする程度。通常の虫歯治療の麻酔と感覚は同じ。
下の親知らず→最初のチクッはともかく、途中骨にガンッて当たるような感覚。一瞬びっくりはするけど、あくまで「当たる」感覚。痛い!って感覚ではない。

…とこんな感じでした。
あくまで私の場合は、です。
あと下の親知らず抜いた頃は別の歯医者さん通ってたんで、歯医者さんのやり方の違いなのでしょう…か…??
下抜いてもらった歯医者さんは短いスパンで何本も打つ先生で、
上抜いてもらった歯医者さんは1本を長時間打って本数は2本だけでした。


親知らずを抜くとき…ミシミシする?

麻酔を打ったらいよいよ抜歯。
複数の器具使って抜きますが、まあ見なければ恐怖心も半減でしょう。
抜歯中は上下ともに痛くありませんでした。

ミシミシ音は上<下ですね。
歯医者さんがおっしゃっていましたが、親知らず自体耳に近い位置だからしょうがないです。
でも痛くないから!万が一痛かったらすぐ麻酔追加してもらえるからね!


親知らず抜歯後 縫合は?血餅は?

たぶん1番心配する人が多いんじゃないかっていう、親知らず抜歯後。
この間抜いた上の親知らずは縫合せず、人口のかさぶたなるもの(コラーゲン質)を付けてもらいました。
そのおかげか縫合なしでも血がだらだら垂れることなくうがいしても洗面所が真っ赤になりません。すげー!
コラーゲン質は後で吸収されちゃうので、その後血餅(けっぺい)っていうゼリー状のかさぶたでふさがるんじゃないかな?


下の親知らずの時は縫合してもらいました。上より時間かかったし大がかりだったからかな?
縫合により出血はありませんでした。

いずれも抜歯後麻酔切れてくると痛いですね。ズキズキと。
麻酔が切れるのが2時間後とされているので、切れる前から痛み止めを飲んでおきましょう。


抜歯後気を付けること

●食事は麻酔が切れてから

歯医者さんで指示されると思いますが、麻酔が効いている間は食事は避けましょう。
無意識に抜いた親知らずのトコで噛んでしまう恐れがあります。

●歯ブラシが当たらないように

当然ですが、歯みがきのとき、抜いたところに歯ブラシが当たらないようにしましょう。

●血餅がある間は強くうがいしない

歯みがきをしたとき強くうがいしてしまうと、血餅が取れてしまうことがあります。

●むやみにいじくらない

これも当たり前ですが、食べかすが詰まったときにいじくると歯茎もほっぺも腫れる恐れがあります。
軽くうがいするか、自然に落ちるのを待つしかないでしょう。






2017年6月13日火曜日

飲み会にパートナーを連れてくる人ってどう?同伴の理由とは

今月下旬、大学のボランティアのメンバーがまた飲み会開くそうです。
私は気乗りしないので早いうちに欠席連絡を出しておきましたww
なんとメンバーのうち2人がパートナー同伴で来るそうです!
※うち1人のパートナーは同窓生
気まずっっっっ!!!!!!欠席にしといてよかった~~~(;´・ω・)


飲み会にパートナーを連れてくるのって…どう?

職場やお友達同士の飲み会に彼氏・彼女を連れてくる人…
まあメンバーからはいい顔されないんですよねwwww
当の本人はうれしいでしょうが、メンバーや連れてこられたパートナーからしたら気を遣っちゃってくつろげません。
2人でイチャイチャしててこちらは蚊帳の外なんてパターンもあったりしてwwww

ネット上の声を見ていても
「呼ばれてホイホイ来る方もおかしい」
「彼氏同伴の子は次から呼ばない」
「非常識!そんな人ホントにいるんだ」
など辛辣な意見が出てきます。


ボランティアメンバーの彼氏さんの場合は、すでに何度か他のメンバーを顔を合わせている模様。
メンバーは一見歓迎しているようですが…内心どうなんだろねwww


パートナーと飲み会に 複雑な事情が??

彼氏や彼女と飲み会に来る子にはこーんな事情があるそうです。

・単に見せびらかしたい
・パートナーの束縛が強い
・みんなと仲良くなってほしい

パートナーの束縛が強くてやむを得ず同伴っていうとちょっと笑えないですね。
うちのボランティアの子の彼氏もちょっと束縛する系だと聞いていましたが…
でも様子見てる限りラッブラブですね。

あと結婚予定のカップルだったりすると「今のうちにみんなと交流を深めてほしい」という考えで職場の飲み会に連れてくるケースがあるようです。
ただこれもアレだね、職場も違和感あるし友達同士の飲み会に連れてくるのも違和感。
しかも職場となるとパートナーの分の食事代経費で落とせるか落とせないかの問題も出てくんじゃん!やっぱ非常識ですねwww


ネットの体験談 連れてこられた彼氏の神対応に賞賛の声!?

ガールズちゃんねるにこんな体験談が載っていました。
パートナーの飲み会に連れてこられた男性のイケメン対応。
友達が連れてきたよ。 
最初の5分くらい経過した頃に、「私はそろそろ失礼して、女性だけでゆっくりなさってくださいね」と退席した。 
呼んだ本人(彼女)は引き止めようとしていたけど諭されたみたい。
しかも会計を払っていてくれたらしく、私も他の友達も感心しちゃったわ。
引用元:飲み会で彼氏や旦那を連れてくる人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

5分で退席!!よっぽど嫌だったのか、体調でも悪くなったのか…
彼女さんのお友達を気遣う対応に「できた人」と賞賛のレスが付いていました。
お会計まで済ませるなんて…紳士過ぎない???



2017年6月6日火曜日

エステで痩身を受けられない人、受けない方がいい人とは!?

この間エステで痩身を受けました。
経験者はわかると思いますが、結構痛いですよね、施術中。
でもグイグイ押してもらったおかげでちょっと痩せた気がしなくもないですww


エステで痩身を受けられない人

こういう人は絶対に痩身受けないで!という条件を紹介します。

●心疾患のある人

痩身を受けるとリンパの流れがよくなり、血行も促進されます。
そうすると心臓に負担がかかってしまうのです。
あとペースメーカー入れている人もダメです!
キャビテーションなどの超音波で悪影響があるので。


●肝機能が落ちている人

持病などで肝機能が落ちている人も痩身は危険。
施術によって破壊された脂肪は肝臓に行って分解されます。
その機能をフル活用することになるので、肝臓が弱っている人が痩身を受けるのは避けましょう。


エステで痩身を受けない方がいい人

絶対受けちゃダメ!というほどではありませんがよほどの事情がないなら痩身は避けた方がいいな~という条件です。

●妊娠中の人

赤ちゃんへの負担を考えると控えた方がいいでしょう。
痩身じゃなくても超音波を出す機器を使う施術はお腹の赤ちゃんにNGです。
でも最近はマタニティーエステとかあるみたいですね。
お医者さんと相談して検討するといいでしょう。
まあ安定期に入っていることが絶対条件ですが。

●体内に金属類を入れている人

ケガでボルトなどを入れている人はサロンに施術を断られてしまうケースが多いです。
理由は機器の超音波が金属に影響をおよぼすから。
まあ金属が変形まではいかないでしょうから、場合によってはお医者さんやサロンと相談すれば痩身は受けられなくもないです。


●胃腸が弱い人

私が通っているサロンでは胃腸が弱い人の施術は推奨されていません。

胃腸が弱い
=あまりものを食べられない
=血管を強くするビタミンCなどがきちんと摂れない
=あざができやすくなる

といったことだそうです。
あざなんて普通の人が痩身受け手もできますけどねえ…

●皮膚炎がある人

アトピーなど皮膚の疾患があると施術に使うオイルが刺激になったり、また施術で揉んだりつねったりすることでかゆみを誘発してしまう恐れがあります。


心配だったらまず相談!

エステサロンに行くと「これらの条件に当てはまりませんか?」とチェックシートをわたされると思います。
ごまかしちゃダメですよ!万が一なにかあったら大変です。
チェックシートに書かれている以外のことでも、心配な点があったらスタッフさんに相談してみましょう。
お医者さんにかかっている人は必ずサロンに行く前にお医者さんにも相談してくださいね。