2016年10月2日日曜日

心理学の世界に初めて国家資格が誕生!

心理学関係の資格に、初めてとなる国家資格が誕生しました。
それは「公認心理士(師)」

公認心理士(師)は心理検査や心理カウンセリングなど、臨床心理士にかなり似ている位置にいます。やることほぼ一緒じゃないかな。


臨床心理士との違いは、資格取得プロセスも異なりますが、医師との連携のしかたあります。

臨床心理士は医師からの指図というか、指導を基本的に受けません。
ケースによっては連携プレイをする場合もあります。

んで、公認心理士(師)は医療の分野以外でも医師から指導されます。
どういうことかというと、検査など医療の分野だけでなく、クライアントの学校・会社での活動の支援に関しても、心理士は医師の(より強制力のある)指導を受けます。

もちろんいずれもクライアントに主治医がいるということが前提ですね。


公認心理士(師)という資格の登場により、大学の心理学科のプログラムが大きく変化しそうですね。
私も心理学専攻だったので本当に気になるところです!


あ、そうそう。
公認心理士(師)の資格試験を受けられるのは大学で心理学を学んだ人(特定の科目を履修してね)や、臨床心理士、臨床発達心理士とか心理学系の資格を持つ人です。

でも資格を持っている人にとっては「もう1度勉強し直して受験しないとならない」というデメリットがあり、公認心理士(師)誕生を良く思っていない人も多いそうです…(・ω・`)


0 件のコメント: